クラシカ横浜の荻無里です(^^♪
 展示販売をしながら最終の仕上げを進めてきていたMR-2 TTEターボ。
各部クリーニングとヘッドライトの交換が完了して、いよいよ全ての仕上げが終わりました!
本日は作業をしていった内容について紹介していきたいと思います(^^♪ 
  まずは細かいですが、いつも通りビスなどのクリーニング作業を行っていきました。
ビス類は基本的にサビているものが多かったので、サンドブラストがかけられるものはかけて、それ以外は塗装を施工していきました。 
 
  作業完了後のエンジンルームですね。
ところどころサビている箇所があり、見栄えが微妙でしたがかなりキレイになりました(^^♪  
 コチラはフロントボンネットフード内です。
この部分もビスがサビていたり、ビス周りに泥汚れがあったりしました。 
  コチラが作業後の写真です!
ビスは白く塗り直し、汚れもしっかり落としました。 
 
  また、エンジンフード内に付けられているカバーも外し、その中もキレイにしていきました!
 
  
  コチラがクリーニング後の写真です。 
また、カバーは合計20個くらいのクリップで止まっているんですが、外していくとクリップがほとんど崩れてしまいました。
クリップも樹脂製品なので、おそらく経年劣化により簡単に崩れるくらいになってしまったんだと思います。 
ですのでクリップは全て新しいものに交換しました!  
 
 そして次はTTEターボのカバーです!
これもところどころ色あせが見られ、少し残念な状態になってしまっていました。
TTEの文字のところはマスキングをしてブラック塗装をしていきます。  
 これが施工後の写真ですね(^^♪
だんだん完成に近づいてきております・・・!  
 最後はこのヘッドライト交換です!
元々付いていたヘッドライトがこれなんですが、この状態でもそんなに悪くはないんです。
確かに何もしない状態ですと、「あ~なんか少し曇ってるなぁ」くらいでしたので、磨いた結果このような状態まで戻りました。 
ですがもっとキレイなのがないか探してみたところ、割安で両側ヘッドライトが売りに出されていたので、思い切って買ってみることに!  
 交換後がコチラです(^^♪
どうでしょう?上のヘッドライトと比べてしまうと、明らかに違いますよね(笑) 
 
  左側も交換し、完成した写真です!交換前の写真も載せておきます(^^♪
やはりヘッドライトがキレイだと、全体的に引き締まる感じがします☆
とてもカッコ良く仕上がったんではないかと思います(^^♪ 
ということで、細かいクリーニングとヘッドライト交換について紹介してきました!
もちろん機関系などの中身も大事ですし、外見が全てではないのですが、販売をしている以上は
誰が見ても気になるであろうサビや汚れなどはできるだけ除去して次のオーナー様にお届けしたいと思っております。 
もちろんこのMR-Sは中身もしっかりしていて、非常に状態が良いです!
是非皆さん、ショールームでこのMR-Sをご覧頂ければと思います☆ 
ちなみに当店はオンライン商談も可能ですので、ご希望でしたらご連絡頂ければご対応致します(*^-^*)