クラシカ横浜の荻無里です(^^♪
 クーラー取り付けでご入庫していたボルボP1800と、ご成約頂いてご納車待ちだったグロリア330が無事にご納車となりました~(*^-^*)  
 
 まずはボルボP1800の方から(^^♪
前回、動作チェックをする手前までお話ししていました。
エアー漏れも確認されず、クーラーガスを注入して実際にクーラーが効くかどうかを調べていきました。 
 
  ドキドキしながらスイッチオン・・・!
ずっとオンにし続けていたら凍えてしまうほどしっかり効いていました!
ホッと肩をなでおろした瞬間でしたね(笑) 
今回改めて思ったのが、汎用品は取り付けがとても難しいということです。
専用品ではないので当たり前と言えばそうなんですが、色々なリスクと闘いながらになります。
ただ、もちろん全てがそういうわけではないと思います。 
少し前に、MR-2のブレンボキャリパーや大容量オルタネーターを取り付けしましたよね。
調べて購入するまでは、しっかりMR-2に適応するということをハッキリさせてから買いました。
ですが実際に到着した部品を見ると、若干加工が必要だったりすることがありました。
結果的にはなんとか取り付けることができているんですけどね(^^;) 
何が言いたいかと言いますと、皆さんも何かパーツを購入して自分の車に取り付ける時には、できる限り確認して
実際に現物を見るまでは油断しないようにしましょう!ということですね(笑) 
 
  ボンネットを付けて、最終の試運転をし全ての作業が完了。
先日無事にご納車となりました(*^-^*)
これで今シーズンは問題なく過ごせることでしょう☆ 
 
  次はグロリア330についてです(^^♪
ご納車前整備として、エンジンルーム内のクリーニングを行いました。
サビているビスやボディ部分に汚れがあったりしましたので、基本的にはそれらに手を加えていきました。 
 
  こちらのエアクリーナーもかなり年季がはいっていたので、塗装をし直しました! 
 
  コチラのステーも同様に、同じ色で塗装。  
 
 ちなみに塗装前の状態はこんな感じです。
色が剥げてしまっているのと、おそらく元色よりも色あせもしていることでしょう。
サイズもそこそこ大きく、これだけヤレていると結構目立つので、塗装をしてあげました。 

 
   ご納車前の洗車、ガソリン満タンもぬかりなく完了!
みがきとガラスコーティングのおかげで、当時の高級セダンとしての風格がさらに増しています(^^♪ 
 
  そして陸送会社さんに引き上げをして頂き、無事に関西地方までご納車が完了しました。
なんとかGW前のご納車が間に合って良かったです(*^-^*)
あいにくご納車当日は天気が悪かったですが、きっとGW中の天気の良い日に爽快に乗って頂けることでしょう!
逆に雨に濡れてコーティングの効果がよく分かりましたともおっしゃって頂けました(笑) 
また、コラムシフト型のマニュアルやスイッチ類には少し戸惑われたようですが、すぐに慣れそうとのことでした!
これから是非大事にしていってくださいね(*^-^*)