BLOG

ブログ

お知らせ詳細

いすゞ

2021.09.30

ベレットGTR(ホワイト) エンジンオーバーホールに着手

おはようございます、クラシカ横浜の荻無里です(^^♪

 

本日はですね、ホワイトのベレットGTRのエンジンオーバーホール作業に着手していっておりますので、

その内容について紹介していこうと思います(^^♪

先日降ろしたエンジンは、現在エンジンスタンドに固定して保管しております!

このエンジンスタンドは、レバーを回すだけで作業にあわせて回転させることができ、非常に便利なんです(^^♪

 

そして固定されたエンジンをバラしていきました。


コチラはエンジンヘッドとカムシャフトなどですね。

この作業はフェアレディZ 2by2の修理の時にも紹介しました!

 

その時のブログ

↓ ↓ ↓
フェアレディZ 2by2 エンジンヘッドの作業がリスタート – クラシカ横浜 (clasica.yokohama)



そして中を見ていくと、やはり想像通りの状態でした。

オイルがスラッジ状態になってしまって、内部がかなり汚れてしまっております。

これはかなりオーバーホールのしがいがありそうですね・・・(^^;)

コチラはピストンです。

ピストンもかなりオイル汚れしてしまっているのがわかりますね。

これらもパーツクリーナーを使いクリーニングしていくんですが、問題はピストンリングがしっかりしているかどうかです。


ピストンリングとは、シリンダとピストンの隙間を埋めるためのリングのことです。

もっと具体的にいうと、「エンジンの各行程における燃焼室内の気密性の保持」ですね。

このピストンリングが発明されてからエンジン性能と耐久性が飛躍的に向上したといわれています。

 

写真に名前を書きましたが、ピストンリングには「コンプレッションリング」と「オイルリング」の2種類があります。

ちなみにコンプレッションリングは2本で、オイルリングは1本です(^^♪

 

コンプレッションリングは主に吸気→圧縮→燃焼→排気の行程において、混合気をピストンより下に漏らさないようにする

”気密性の保持”の役割をしています。

 

一方オイルリングは、シリンダを潤滑した後のシリンダ内の余分なエンジンオイルをかき落とす役割を持っています。

 

この3本のリングはですね、厚さ数ミリのただのリングにしか見えないのですが、相当重要な役割を担ったリングなんです。

また、位置しているところは高温高圧ですので、耐熱性や耐摩耗性などの能力も求められます。

 

また、このベレットGTRのエンジン、実はオイル上がりの症状が出ていたんですが、このオイルリングがピストンに固着してしまって、

シリンダ内のエンジンオイルを十分に回収できなくなっているようでした。



ここまでは主にピストンリングについて紹介してきました!

上の写真はしっかりクリーニングした後の写真です(^^♪

 

オイルリングの動きも良くなり、コンプレッションリングもしっかりとテンションがあるので問題ナシですね。

そもそもこのピストンリングは、よっぽどの整備不良や改造をしていない限りは十分長持ちします。

今回はその、よっぽどの整備不良のエンジンでなくて良かったです(^^;)

 

ということで、エンジンのオーバーホール作業が進んでいっております!

まだまだやることはあるので、順番に紹介していきたいと思います~(*^-^*)