クラシカ横浜の荻無里です(^^♪
 現在、仕上げ中のアルシオーネSVX。
先日リフトに上げて下回りのサビクリーニングを進めているところまでお話ししました。
その後クリーニングが完了し販売準備が整ってきましたので、本日はその内容について紹介します!  
.jpg)
  まずは下回りの写真をご覧いただきましょう(^^♪
いつも通りサビを落として耐熱ペイントで色を付けていきました。 
前回のブログでも載せましたが、このアルシオーネSVXはなかなかのサビ具合でしたからね(^^;)
ですがスタッフ2人体制で一気に進めていったおかげでわずか1日で全て完了させることができました☆ 
前回のブログはコチラ
↓ ↓ ↓
アルシオーネSVX リフトに上げて仕上げチェック・・・  
  マフラーもこんな感じになりました!
下回りはリフトに上げたりジャッキアップしないと見えない部分ですが、このマフラーなどは
後ろから見たら見えなくもない部分ですからね。 
ということで、下回りのサビクリーニングが完了しました(^^♪
ちなみにサビクリーニングが終わったタイミングで注文していたエアコンのリレーが届きましたので、
そちらの交換も完了させました! 
また、一点だけ訂正があります!
前回のブログで、仕上げ内容について
「オイルパンからオイル漏れしていたのでその対処」
と書きましたが、正確には
「オイルパンからオイルの滲みがあったのでその対処」
という作業内容になります。 
漏れというと雫が発生してポタポタ垂れてしまっている状態ですが、滲みは
単にオイルがじんわりと滲んでいる状態のことです。
もちろん漏れてしまっている状態の方が症状的には悪いといえます。 
滲み程度であれば旧車では結構よくあることで、対処をしてあげれば特段問題はありません。
症状が進行して漏れてきてしまったら話は別ですけどね(^^;) 
誤った表記をしてしまっていたので訂正させて頂きました!
誤解を招いてしまい申し訳ございませんm(__)m 
ちなみにこの滲みの部分も増し締め洗浄を行い、対処済みとなっております(^^♪
 
 
   ということで仕上げ作業が進んできましたので、販売に向けての写真撮影を行っていきました(^^♪
改めて状態を見てみると、内外装の状態も非常に良いです!
今回は塗装工場でしてもらう作業は無さそうですね(^^♪  
 令和に入ってからの整備記録もあり、また過去の記録簿も少なめではありますがいくつか残っています。
記録簿としては残っていないけれども、状態を見る限りではこれまでにメンテナンスはしっかり受けてきたのではないかと思います。   

 そしてナビが付いていることと、バックモニターまで装備されております!
旧車でバックモニターが付いているのはなかなか珍しいですよね(^^♪ 
おそらく過去のオーナーさんがこのあたりの便利機能を取り付けたかったんでしょう。
もちろんETCも装備されております!  
 写真撮影も無事に完了し、あとは詳細のアップとプライスを付ける段階まできました。
近日中にはアップをして、プライスの発表までしたいと思っております! 
ということで、本日はアルシオーネSVXの販売準備について紹介してきました!
公開までお楽しみに~(*^-^*)